スポンサードリンク

コムサ・メン / COMME CA MEN

ブランドコムサ・メン
英語表記COMME CA MEN
対象年齢18歳 ~ 30歳位
ターゲットヤングアダルト。知的なライフスタイルをおくるヤングビジネスマン
日本
主要デザイナー非公開
会社株式会社ファイブフォックス
スタイルモードカジュアルキレイめ系丸井系、ビジネス
公式サイトhttp://www.fivefoxes.co.jp

COMME CA MEN(コムサ・メン)とは、日本の大手アパレル会社「ファイブフォックス」が展開するファッションブランド。同社の基幹ブランド「コムサ・デ・モード」のメンズラインである。2007年に「コムサ・デ・モード・メン(COMME CA DU MODE MEN)」より名称を変更した。コンセプトは以下、公式HPより引用。

『ベーシックのよさを追求し、厳格な中にもほどよくトレンドを取り入れた、洗練されたイメージの服』

コムサ・メン (COMME CA MEN)の沿革・歴史

1976年会社設立
「コムサデモード」創立
1981年「コムサデモード・メン」スタート
「ペイトンプレイス」スタート
1983年「コムサデモード・フィユ」スタート
1985年「PPFM」スタート
1987年「コムサデモード・シャリテ」スタート
1989年「バジーレ28」スタート
1993年「コムサイズム」スタート
1996年「ギャバジン K.T」スタート
1997年「コムサ・コレクション」スタート
1998年「コムサ・ボーイズ」スタート
1999年「モノコムサ」スタート
レディスブランド「ボナジョルナータ」スタート
「パトリックコックスワナビー」スタート
2000年「コムサストア」オープン
2001年「ボナ・ジョルナータ」のメンズラインスタート
「スリーミニッツハピネス」スタート
「コムサ・コミューン」スタート
「コムサモデルズ」スタート
2002年「コムサ・ボーイズ・プレティーン」スタート
「アルチザン」スタート
セレクトショップ「コムサ・マーケット」スタート
「コムサイズム・ドットアイ」スタート
2004年「コムサ・モデルズ・メン」スタート
2005年「PPFM2」スタート
「パープル&イエロー」スタート
「パトリックコックスワナビー」提携終了
「プリッグス」スタート
2006年タカラトミーとの提携による「JOUJOU」スタート
「CCM」スタート
2007年「コムサ・コレクション」 から「プラチナ・コムサ」 へ名称変更
「コムサデモード・メン」 から「コムサ・メン」 へ名称変更
2008年「プリッグス」終了
「コムサスタイル」出店
2009年「コムサスタイル オデッセイ」出店
「β(ベータ)」スタート

コムサ・メン (COMME CA MEN)の服DB内アイテム検索

コムサ・メン(COMME CA MEN)のアイテムを服DB内で検索したところ6件見つかりました。

コムサ・メン (COMME CA MEN)の主なショップ・店舗

服DBに登録されているコムサ・メン(COMME CA MEN)の取扱店舗は、75店舗見つかりました。以下はその一部の店舗です。

公式通販サイト
※オンラインショップ
新宿マルイ メン
東京都新宿区新宿5-16-4 新宿マルイ メン 5F
※コムサメン・プラチナ
新宿高島屋
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤ 8F
※コムサメン・プラチナ
横浜高島屋
神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜タカシマヤ 本館 6F
大丸梅田店
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店 9F
三越名古屋栄店
愛知県名古屋市中区栄3-5-1 名古屋栄三越 5F
※コムサメン・プラチナ
札幌パルコ
北海道札幌市中央区南1条西3-3 パルコ札幌店 5F
※コムサメン・プラチナ
博多大丸
福岡県福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店 本館 5F
※コムサメン・プラチナ
仙台フォーラス
宮城県仙台市青葉区一番町3-11-15 仙台フォーラス 5F
※コムサメン・プラチナ

※移転・閉店・取り扱い終了の可能性がありますのでご注意ください。

コムサ・メン(COMME CA MEN)に関連した特集記事

コムサ・メン(COMME CA MEN)に関連した特集記事または服DBオススメ特集記事です。ぜひ御一読下さい。

【30代・40代必見】秋物おすすめ人気メンズバッグブランド最前線2014

街を歩いていて、「なんかイイ雰囲気を持っているな」と思うひとを見かけたら、よくよく観察してみてください。それはバッグがイイ感じなのです。いまやファッションこそ目立ち過ぎず地味すぎないシンプルな定番スタイルが最も ...

コムサデモードの名前の意味・由来を調べてみました。

COMMECADUMODEフランス語っぽいですよね。結論から言えば、造語だそうです。意味は、「こんな様式は、いかがでしょう?」。知人よりファイブフォックス社の古い会社資料をお借りしたところ、そこに簡単な解説が記載されていま ...

スポンサードリンク